納車遅れ お詫びを期待してもいいの!?悪いの!?
トヨタやホンダなど自動車メーカー各社が現在コロナ拡大や半導体不足で大きな減産を強いられています、特に東南アジアでの工場稼働ができないということで、大幅な減産を強いられているのです。販売現場では新車の納車遅れが深刻となって…
トヨタやホンダなど自動車メーカー各社が現在コロナ拡大や半導体不足で大きな減産を強いられています、特に東南アジアでの工場稼働ができないということで、大幅な減産を強いられているのです。販売現場では新車の納車遅れが深刻となって…
日本の自動車業界では軽自動車が人気のカテゴリーですが、その軽自動車の中でも破格の値段で販売されているのがミライースです。ダイハツから登場したこのミライースは、価格こそ安くなっていますが、車としての性能はコンパクトカーとそ…
ロッキーのハイブリッドモデルであるe-SMART ハイブリッドが2021年11月に登場するということがダイハツの公式サイトで発表がありました。このロッキー e-SMART HYBRIDが登場することで、その燃費性能や価格…
2021年4月の軽自動車登録ランキングが発表されました。相変わらずホンダのN-BOXがダントツの人気となっていますね。2位にはスズキのスペーシア、3位にダイハツのムーヴ、4位にダイハツのタントとスーパーハイトワゴンの一角…
2021年5月6日に発表された2021年4月の新車販売台数。ヤリスが登場してからずっとシリーズではありますが、ヤリスが圧倒的にトップを独走している状態にあります。登録車としてはトヨタの販売力が一番ですが、二番手には輸入車…
現在人気のクルマといえばSUVをおいてほかにないでしょう。それくらいSUVは売れており、今後登場する新型車にも多くのSUVが登場する予定です。その中でも今日本の市場で売れているSUVはコンパクトSUVのカテゴリーで、さら…
ジムニーの独壇場に挑んでくるのか?ダイハツは軽自動車のSUVであるタフトの販売が好調なのですが、タフトはオンロード志向の強いモデルです。どちらかというとスズキのハスラーに対抗したものと言えるもので、それに対してジムニー対…
2021年2月の販売ランキングが発表となりました。ヤリスクロス、GRヤリスが登場してからヤリスシリーズの独走は他を寄せつけることなく不動の1位として君臨しています。3位までは1月と変わらず、1位ヤリス、2位ルーミー、3位…
緊急事態宣言下でも車は売れているようです。軽自動車は2021年1月で合計147,850台の販売となったのですが、2020年1月に比べると6.6%増という結果になっています。台数としては9,211台多かったということになり…
車の定員は軽自動車4名、2列シート5名、3列シートは7人または8人というのが主流となっている中で、6人乗りというのは実はそれほど多くラインナップされているワケではありません。特に全長が4400mmクラス未満と定義されてい…
軽自動車の人気モデルは全高が1700mmクラスでスライドドアを搭載しているスーパーハイトワゴン系に集中しているところがありますが、それでもトータル的なバランスでいうとハイト系は今なお人気といえるところがあります。2019…
2020年12月の販売ランキングがついに出てきました。圧倒的に販売台数として多いのはトヨタのヤリスで17000台を超える販売台数でした。もちろんこれは、GRヤリス、ヤリス、ヤリスクロスの合計となりますが、キモとなるヤリス…
ミライースの86.02万円が新車としては最安値っぽいですね。装備されているグレードによっては例えば、ワゴンRの一番安いグレードとミライースの一番安いグレードでは装備内容が違ってきます。ミライースの一番安いグレードでは、会…
これもヤリスクロスの効果なのでしょうか?新車の販売動向は12ヶ月連続で前年割れをしていました。直近では6月以降に販売が回復してきており、新型車に人気が集中してきている様子です。特に6月からは人気のSUVが登場するというこ…
2020年9月度の軽自動車販売ランキングが発表されました。1位は予想通りといいましょうか、N-BOXが貫録のⅤということで18630台の販売となっています。それに続くのは、スズキのスペーシアで15592台。スズキはこのス…
2020年9月度の登録車販売ランキングが発表されました。トヨタ車が上位5位までを独占している状態で着地した9月度ですが、すさまじい勢いなのがヤリスではないでしょうか?決算時期とはいえ、2万台を超える登録台数ということで、…
トヨタのライズ人気は毎月の販売台数に表れていますよね。常にトップ3には入っているライズですが、ダイハツからOEM供給されているロッキーも兄弟車として人気です。トヨタの販売戦略の”うまさ”も出ていると思われますが、実はダイ…
人気のコンパクトカーであるダイハツのトールがマイナーチェンジされました。すでに9月15日から販売されており、価格はXのFFが155万6400円からカスタムGの4wdの209万円までとなっています。旧型との価格を比較してみ…
今車業界が大きく変わろうとしているようです。トヨタ一強となりそうな勢いですが、下期にも大きな動きがありそうですが、現在登場しているモデルで激推しの車ももちろんあります。今回は2020年下期にも購入を検討してもよいと思われ…
2020年8月の軽自動車の販売ランキング速報がでました。やっぱり人気なのはホンダのN-BOXで前月より2000台減るものの、14514台と他を圧倒する販売台数です。それに続きスズキのスペーシアが10579台と2位に付けて…