新車情報2021 日産 新型エルグランドに期待するのはe-POWERの搭載だが、まだ一部改良のままか・・・。
外観も選択の一つですが、一番売れ行きの悪い理由としては使い勝手が先代モデルの方がよかったといわれているエルグランド。他者の競合車種の方がいいともいえるかもしれません。新型エルグランドの評価がいまいちのようです。アルファー…
外観も選択の一つですが、一番売れ行きの悪い理由としては使い勝手が先代モデルの方がよかったといわれているエルグランド。他者の競合車種の方がいいともいえるかもしれません。新型エルグランドの評価がいまいちのようです。アルファー…
日産は新型エルグランドの特設サイトをオープンさせました。緻密に造り込まれたフロントフェイス、質感を高めたインストルメントパネルやシートは今までに無い力強さと高級感を醸し出しています。そして全方位360度に張り巡らされた先…
日産のエルグランドについに次期型登場か?と言われています。ですがその登場は2021年もしくは2022年ということで現在開発が順調に行われているようです。ですが、月の販売台数で一桁違うアルファード/ヴェルファイアに対抗でき…
6月からキックス、7月にはアリア、マグナイトの発表など立て続けに新型車の発表をしている日産ですが、次の新車で注目されているのはエルグランドです。日産のフラッグシップミニバンだけに、ハイブリッドや日産自慢のe-POWER、…
日産が2020年6月からキックスをはじめ、7月にはアリアが発表されるなど、18か月の期間中に12の新しいモデルを登場させるといいます。ですが、2020年3月期の連結決算で6712億円の最終赤城となり、販売低下も理由として…
オーテックが公開したエルグランドオーテックコンセプトですが、今更エルグランドの改良版みたいなものを出されてもなぁという気もするのですが、実際に見てみると、色が専用色であったりするので、案の定現行型から何も変わっていないん…
ついにエルグランドが改良されて登場するのでしょうか!?東京オートサロン2020で日産ブースにエルグランドオーテックのコンセプトモデルが登場しました。このモデルでアルファード/ヴェルファイアを追撃すると言われているのですが…
高級ミニバン市場を開拓したのは日産のエルグランドといえるでしょう。近年、トヨタのアルファードやヴェルファイアにお株を奪われた感のあるエルグランドですが、そのエルグランドに日産は迫力のあるフロントフェイスを投入してきます。…
2018年度累計販売で13万台ほどを記録し、国内の登録車販売ランキングトップにもなったノート。セレナも、2018年の国内販売で10万台を記録し、ミニバンセグメントで販売ランキング1位を獲得した。セレナとして初めての年度販…
日産は4月20日に行われた会見の場で、2022年度までに日本市場に3車種のEVと5車種のe-パワーを投入することを発表している。 EVについては2020年に投入されると目されている新型クロスオーバーモデル(iMx)が第一…
マツダの進化度を測るには、CX-8をみるとよくわかる。それは雪道での走行性能の高さから証明されるのだ。マツダが唱える人馬一体は素性が問われる雪道でどう変わったのか?日産からはエルグランドの特別仕様車ジェットブラックアーバ…