三菱のアウトランダーPHEVに
スポーツスタイルエディション
が登場しました。
これは専用のエクステリアを纏い、
より精悍さがアップした
フロントマスク、
限定されたカラー。
スポーツエディション
ならではのかっこよさを
身に着けていますね。
スポーツスタイルエディション
アウトランダーPHEV
写真を見ても
どこが変わったの?
って聞こえてきそうですね。
私も見た感じどこが違うのか?
と思ってしまいましたが、
専用のカラー、アイテムが
ありました。
エクステリア
・スキッドプレート(カラード、フロント)&専用フロントバンパーセンター(ブラック原着化)
・専用18インチラウンドリムタイプアルミホイール
ディーラのみオプション
・フロントコーナーエクステンション
・サイドシルエクステンション
・リヤコーナーエクステンション
(3つセットで99,800円)
が割引で購入できることと
エンジンフードエンブレム
シャークフィンアンテナ
テールゲートスポイラー
が通常価格より安く
購入できるということです。
≪スポンサーリンク≫
アウトランダーPHEVって
ような電気で走っているんじゃないの?
ってイメージですが、実際はどうなんでしょうか?
アウトランダーPHEVの
一番の魅力は
経済性
にあるといいます。
それは、オーナーさんも
オーナーさんじゃない人も
お話をしている通り。
しかも、自分で発電するから
バッテリー切れの心配がない、
高出力の電気モーターで
予想以上にパワフルな走りを
してくれること。
ガソリン車しか知らない方は
想像もできないといいます。
給油も2~3か月に1回の満タンでOK
など経済的なことは間違いない
ですね。
もっと魅力的なことは、
外で簡単に電化製品が利用できる!
これがアウトランダーPHEVに
乗っている醍醐味みたいな
ところがあるようです。
よりアウトドアを楽しめる、
それがアウトランダーPHEVです。
アウトランダーPHEVを購入する前に
愛車の無料査定をしてみては?
簡単にできましたよ♪
コメントを残す