トヨタの高級ミニバンヴェルファイアが、
2015年1月26日にフルモデルチェンジし、
2代目に移行しました。
フロントマスクは一面メッキバーで
覆われたようなデザインが採用され、
ヘッドライトがそのメッキバーと
連続しているようにシャープな
デザインになっています。
→ 最新の値引き交渉術でヴェルファイアをさらに65万円もお得に購入する方法はこちら
また、
それに合わせてリアの
デザインも
リアコンビネーションランプと
メッキバーが直線で結ばれる形になっています。
全高は1,880-1,950mmあり、
普通の大人の身長よりも
遥かに高くなっており、
全幅も1,850mmと1800mmを超えています。
全長は4,915-4,935mmと
すべてのサイズが初代モデルよりも
大きくなりました。
パワートレインは初代モデルの
2.4Lガソリンエンジンから
2AR-FE型 2.5L直4 DOHCに
サイズアップされたほか、
3.5Lガソリンモデルは
2GR-FE型を引き続き搭載しています。
また、
ハイブリッドモデルには専用の
2AR-FXE 2.5L 直4 DOHCエンジンと
モーターが組み合わされ、
JC08モード燃費は、
旧型の17.0km/Lから
19.4km/Lに大幅に改善されています。
また、
ガソリンエンジン車も
11.2km/Lから12.8km/Lへと改善しています。
走行性能に関しても、
旧型に比べると、
非常に乗り心地や静粛性が良くなっています。
≪スポンサーリンク≫
これはリアのサスペンションに
ダブルウィッシュボーン式が
採用されたことや、
高張力鋼板の採用範囲を拡大し、
構造用接着剤を導入するなどによって
ボディ剛性強化が図られた効果が
大きいようです。
直進安定性や操縦安定性の点でも
良くなっています。
また
レーダークルーズコントロールを
全車に標準装備するなど、
快適なドライブも楽しむことが
できるようになりました。
ヴェルファイア 値引きは
かなり期待できそうです。
黙っていると、
10万円~20万円程度で
終わってしまうことも多いですが、
粘って交渉すれば30万円以上の
値引きを狙うことができます。
また、
旧型モデルに関しては、
新型モデルと比較すると派手さが
抑えられている点から、
デザイン的に好みだという人も
少なくないようです。
旧型を中古で購入される場合も、
人気車ですのでかなり高値が
設定されているため、
しっかり値引きの交渉は行いたいものです。
下取り車がある場合は、
買い取り価格も含めてしっかり
交渉することが大切です。
下取り額に満足できない場合は、
買い取り業者から査定してもらうと良いでしょう。
→ 最新の値引き交渉術でヴェルファイアをさらに65万円もお得に購入する方法はこちら