ゼロヨン性能は車の能力を示す
一つの基準となっていますが、
車の性能はそればかりでは
ありませんのでトータルで検討する
必要があります。
しかしサーキット走行がほとんどできず、
高速道路でも100km/hが
最高の国内では、
加速性能の高さが単純な速さに
なってきます。
加速性能はエンジンパワーや
重量バランスがものを言いますが、
GTRは初代から加速性能の良さが
最大の特徴といえます。
ゼロ発進でもそうですし、
サーキットではコーナーからの
立ち上がり加速が重要な
ポイントになってきますが、
GTRはよくできた駆動システムに
よって加速性能の高さを
実現しているのです。
≪スポンサーリンク≫
後輪駆動の良さを残しつつ
トラクションが不足するシーンでは
4WDになって車を引っ張ることが
できますので、
重量の重さなど無関係に
加速させてしまうのです。
ゼロヨンではパワーのある車ほど
後半の伸びがありますが、
発進で上手くトラクションが
かけられなければタイムロス
となります。
GTRの中でも最もハイパワーエンジン
を搭載するR35は、
発進時のタイムロスをなくし
大パワーによって後半の伸びを手に
入れているのです。
R35は世界中のスポーツカーと
肩を並べる高性能を持ちますが、
半額程度の価格で買える
コストパフォーマンスの高い車なのです。
>>>新型GTRの関連記事はこちらへ!
>>>売りたい車はまず査定!かんたん車査定ガイド