昨今、キャンピングカーとして人気のN-VAN。特にソロキャンプといわれてからまだ間もないですが、人気芸能人ヒロシさんから始まり、多くの人がソロキャンプをしているようです。そんなソロキャンプをデビューしたいという方にも参考にできるような情報を集めてみました。
こちらの記事に書かれている内容は・・・
◆N-VAN キャンピングカー キットで一番人気がこれ!
ホンダのN-VANのキャンピングカーキットで人気なのはマルチボードやシートのようです。N-VANで快適な車中泊を楽しむためのツールといいましょうか。N-VANは商用車ではありますが、キャンピングカーとしての用途の方が多いようですね。その車中泊を楽しむための用品の一つにホンダの純正マルチボードがあります。
このマルチボード、もともとは荷物を効率よく積むための用品なのですが、シートを倒すことにより、ベッドのようなフラットなスペースが作れるということで、荷物を載せる以外にも車中泊用として使える、ということが発見されました。要は固定概念を捨てることで、見え方も変わるということなのですね。フラットなスペースによって快適な車中泊ができるマルチボードですが、メリットやデメリットもあるようです。
・ホンダ純正のマルチボード【メリット】
ホンダ純正のマルチボード。本来であれば荷物を運ぶためのツールなのですが、車中泊用としてフラットなベッド替わりにできる。そのメリットとしては、
N-VAN専用に設定されているので、フィッティングは抜群。
荷崩れをさせないために防止用のバーが付いているため、後ろの荷物が前方に滑ってこないようにできている。
ボードや土台にも厚みが十分あり、かなり丈夫にできている。
許容重量はラゲッジ用が200㎏、リア用が100㎏と大人2,3人分であればかなりの重さまで耐えることができそう。
・ホンダ純正マルチボード【デメリット】
便利なホンダの純正マルチボードですが、やはりデメリットもあるようです。
その最大のデメリットが
取り付けには加工が必要で、一度取り付けると簡単には取り外せない、というもの。
さらに、価格が高いということが言われています。
インターネットで様々調べてみたのですが、純正のマルチボードの取り付け価格は合計でも12万円ほどするようです。
商品代が10万円ほど、取り付けで2万円ほどです。
・調べると出てくるMGR CustomSという会社
さて、N-VANのベッドキットを安くすませようと考えた場合、楽天市場やYahoo!ショッピングなんかで調べてみたところ、MGR CUSTOMSという会社がでてきました。こちらの会社はバン系のクルマのカスタムツールを取り扱っている会社で、かなりのクルマのカスタムツールを販売しています。その中にもN-VAN専用のベッドキットが存在しています。
ホンダの純正マルチボードが10万円くらいするのですが、MGRのベッドキットはその半額の5万円ちょっとで購入することができます。純正でなくてもよい、という方はこちらの商品を調べてみてもいいかもしれませんね。
MGR CUSTOMSの商品詳細はこちらから。
・MGR CUSTOMSのベッドキットは広い
純正のマルチボードもそうですが、N-VANで使うベッドキット用のボードはかなり広いです。特にMGR CUSTOMSのベッドキットは奥行き208センチ、横幅120センチと大人の方が2名でも十分に寝ることができるスペースを誇ります。だいたいセミダブルくらいの大きさといったところでしょうか。
・MGRのベッドキットは使わないときは取り外し可能
これも驚きなのですが、ホンダの純正マルチボードでは取り付けをしてしまうと、なかなか取り外しがきかない、というデメリットがあるのですが、MGRのベッドキットは取り外しがまぁまぁ簡単ということです。脱着が可能ということで普段は商用車、休日はキャンプ用として使う、なんてことが簡単にできてしまいます。
◆N-VAN キャンピングカーを中古で購入
そんな人気のあるホンダのキャンピングカーですが、中古車市場でも40台ほど販売されています。特に多いのがベッドキットが付いている、カーテンが付いている、というものです。価格としても100万円を切るタイプから600万円までのもの、とかなり幅が広くなっているのですが、一番のボリュームゾーンは300万円前後になります。
先日もどこかでご紹介したのですが、キャンプに行くときにできれば装備しておきたいのが安全機能です。この安全機能があるか、ないかで道中の安全が担保できたり、できなかったりになったりします。
最新のホンダのN-VANにはホンダセンシングが全車標準装備されているので、このタイプのクルマを選択することをお勧めします。
その理由としては、楽しいキャンプですが、やっぱり帰り道は眠たくなるものです。しっかりと休んでから帰路に就くということであれば、それほどでもないのかもしれませんが、万が一の事故から大切な人を守るために、キャンピングカーには安全性がやっぱり第一なのです。
その点ホンダセンシングのついているN-VANを使ってみると、やっぱり安心するのです。届けたいのは事故ゼロとその先にある自由な移動の歓び。ホンダセンシングはクルマを運転するすべてのユーザーのために事故を限りなくゼロにしたいということから生まれたのです。
ホンダセンシングは衝突を予測してブレーキをかけたり、前の車とちょうどいい距離でついていったりできる多彩な安心快適機能を搭載した先進の安全運転システムです。あらゆるシーンで運転をサポートしてくれるホンダセンシングでもっと安心に、快適なドライブを楽しめたらいいですね。
◆N-VAN キャンピングカー ホワイトハウス
N-VANのキャンピングカーといえばホワイトハウスも外せません。こちらの会社もカスタムされている会社で、軽商用車のN-VANを”軽キャンピングカー”に仕立ててくれます。
ホワイトハウスが有名になったのはホンダアクセスとコラボした「ドッグラバー」というフリードベースの愛犬家用のモデルを発売して話題になったのですが、そのホワイトハウスが初となるN-VANをベースにした軽キャンピングカーが「N-VAN Compo Pop Cabin」です。
この「N-VAN Compo Pop Cabin」はホンダのコンパクトカーや軽ワゴンにポップアップルーフ架装を行うことで、より便利に快適にキャンプを楽しめるツールとなっています。
ポップアップルーフ架装車にはPopグレードがあり、これはポップアップルーフのみの架装ということです。移動する家みたいな感じですね。本格的なキャンピングカーではないにしろ、これくらい手頃なものであれば、週末にさくっとキャンプに出掛けたくなりそうですよね。
◆N-VAN キャンピングカーを自作
すでに収まりつつありコロナですが、2020年2月、3月あたりから猛威を振るってきた中、集合してのイベントの開催がほとんど中止となりました。その中でどのような楽しみを見つけるかというと、アウトドアが注目を浴びたのですね。2021年2月にN-VANも一部改良されたということで、タイミングも重なり、N-VANが注目されるようになりました。
そのN-VANを自作でカスタマイズしようという動きが最近活発になってきています。こちらでは、N-VANをカスタマイズされている人々を動画にてご紹介したいと思います。
N-VANは様々な人がカスタムされている人気のモデルです。ちょっと高いカスタムカーですが、N-VANを少し自作するだめでもだいぶキャンプするために活用できますし、何よりベースとなるN-VANが安い!なので、しっかりとキャンプの知識を詰め込めば、N-VANをさくっとカスタムして、週末に自分だけの世界に入り込めるかもしれません。
N-VANのキャンピングカーってホントに味があっていいですよ。