
2015年に2月にデビューした
CX-3は、
デビュー3か月ですでに
15000台近くの受注があり、
今やマツダ車の人気の
けん引役になっています。
コンパクトSUVという
ジャンルに属しながら、
存在感のあるフォルムが
クラスレスのポジションを
確立したCX-3は、
今勢いのあるマツダだからこそ
投入できた期待のモデル、
と言ってもいいでしょう。
実際に車両寸法を見てみると、
背の高さは1550mmと、
タウンパーキングにとめること
ができる大きさで、
都会派SUVとしての機能を
しっかりと身に着けています。
ホイールベースは2570mmで
デミオと共通ですが、
全長×全幅では
それぞれ、
210mm、70mm大きく、
タイヤは大径の215/50R18
を履きます。
≪スポンサーリンク≫
ベースのデミオよりひとまわり
大きいものの、
余裕のロードクリアランスを
持つことで、
街中での扱いやすさと
走破性の高さを両立しており、
まさにSUVの魅力を大きく
引き上げました。
そして、
搭載されるエンジンは
スカイアクティブ―Dと
呼ばれる、
新世代1.5Lディーゼルターボ
の一本のみ。
SUVの機能を高トルクの
エンジンの力強さで、
一層際立たせようという
狙いがよくわかります。
ちなみに、
大ヒットモデルともいえる
CX-5のディーゼルターボエンジンは、
2.2Lで175ps/420NMの
スペックを持つのに対して、
CX-3は、
105ps/270NM。
一見するとその動力性能には
大きな開きがあるように
見えるのですが、
車重は4WDモデル比で
1640kgに対して、
1340kgと300kgも軽いのです。
CX-5の力強い走りは
このコンパクトSUVにも
しっかりと受け継がれている、
とみて間違いありません。